シンスプリント

シンスプリントってなに?

シンスプリントとは、主にランニングやジャンプなどの反復的な運動をすることによって引き起こされる、脛骨(けいこつ)の内側に痛みが生じる症状です。日本語では脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)と呼ぶこともあります。

スネの骨全体の下から3分の1程度のエリアが痛むことがほとんどです。

シンスプリントは骨膜における炎症が生じる症例です。また、よく似ている症状としては疲労骨折が挙げられます。実際、シンスプリントと疲労骨折の初期段階はよく似ているため、診断がシンスプリントから疲労骨折に変更されるケースもあります。

特に陸上競技(中・長距離走)や、バスケットボール、サッカーなどの走ることが多いスポーツで足の疲労が蓄積したときに発症しやすく、中学生や高校生に多くみられます。

痛みは、運動前や運動中に現れ、休息しても治まらず、慢性化する場合があります。また、脛骨の内側に腫れが生じることもあります。

シンスプリントの原因は?

シンスプリントは、ランニングやジャンプなどの運動によって引き起こされますが、原因ははっきりとは分かっていません。

一般的には、

  • オーバーワーク
  • ウォ―ムアップ、クールダウン不足
  • 靴やインソールの問題
  • 偏平足

が原因とされています。

シンスプリントで関連する筋肉
・ヒラメ筋
・長母趾屈筋
・長趾屈筋
・後脛骨筋

治療をしないと慢性化する場合があります。一般的な治療法としては、安静と休養、アイシング、炎症を抑えるための薬の使用、柔軟性や筋力を高めるエクササイズなどがあります。また、シューズやインソールの選び方、運動の強度や頻度の調整などが予防につながります。

足のアーチについて

足のアーチが崩れることが原因でシンスプリントが発生することもあります。

シンスプリントとは、走ったりジャンプしたりする際に、足の前側の筋肉や骨膜に痛みが生じる症状のことを指します。主に、ランニングやジャンプなどの反復動作が原因となり、運動前後に痛みを感じることが多いです。

足のアーチが崩れると、足裏の土踏まず部分にある「内側アーチ」という部位が平らになってしまいます。その結果、足の内側から伸びる筋肉が強くなり、脛骨の内側に強い引っ張り力がかかります。この引っ張り力が繰り返されることで、脛骨に微小な亀裂ができてしまい、シンスプリントが発生することがあります。

したがって、足のアーチが崩れている場合は、シンスプリントの発生リスクが高くなると言えます。足のアーチをサポートするインソールを使ったり、足の筋肉を鍛えたりすることで、足のアーチを改善することができます。シンスプリントの症状がある場合は、早期に適切な治療を行うことが大切です。

当院での治療法

当院では、シンスプリントの治療に通常のAKA療法やマッサージに加え、ハイボルテージと微弱電流を併用する電気治療を行っています。この治療は、痛みを軽減し、治癒を促進するために用います。

ハイボルテージ電気治療は、高周波の電流を用いて筋肉や神経を刺激し、痛みを軽減する効果があります。また、微弱電流は、細胞の再生を促進することで治癒を促進する効果があります。

治療は、骨盤や股関節、ひざ関節、足関節等、骨盤から足先までの関節を調整します。その後筋肉をほぐすためのマッサージやストレッチを行います。次に、患部にハイボルテージと微弱電流を行います。この刺激によって、血流や酸素供給が増え、炎症を抑えることができます。

治療の期間は、症状の重さや状態によって異なりますが、通常は1週間から2週間程度の安静を予定しています。

~ラインは24時間受付可能~お気軽にお問合せ下さい~
①お名前②携帯番号③ご予約ご希望日時④お体の状態・ご相談
以上をメッセージにご記入の上送信してください。

お電話でご予約・お問合せは下記ボタンからどうぞ

鈴木

国家資格【柔道整復師】1985年生/男児二人の父。 大学在学中にリハビリの世界に興味を持ち徒手療法の世界に飛び込みました。AKA療法を駆使して体の痛みの根本にアプローチ。プロスポーツ選手のケア実績多数。慢性的な肩こりや腰痛で苦しむ方は非常に多いのに、病院では相手にされない方が多いのが現状です。医学的根拠に基づいたアプローチにこだわり、痛みや不調の治療に日々全力を注いでいます。ライン受付は24時間対応可能です。お気軽にお問合せください。