手のしびれ

肩こりや手のしびれがある方で「ヘルニアではない場合」、胸郭出口(きょうかくでぐち)症候群の可能性があります。

胸郭出口症候群

うでに向かって行く神経や血管が、体から出る部位で圧迫され、手にしびれやダルさをだしてしまう症状です。 

腕神経叢(わんしんけいそう)と鎖骨下動静脈(さこつかどうじょうみゃく)を圧迫する症状の総称で、下記の3つにわかれます。

  • 斜角筋(しゃかくきん)症候群
  • 頚肋・肋鎖(けいろく・ろくさ)症候群
  • 過外転(小胸筋)(かがいてん)症候群

斜角筋(しゃかくきん)症候群

斜角筋症候群とは、首の筋肉が神経や血管を圧迫してしまう疾患です。手のしびれ、腕のだるさなどの症状が現れます。なで肩など、もともとの体型や不良姿勢、 重いものを持つ、オーバーハンドスポーツなど首の筋肉に負担がかかる作業や動作を行ったり、前斜角筋と中斜角筋の隙間が狭くなり発症します。

前・中斜角筋の間の神経・血管が圧迫される

また、冷えなどによる斜角筋の筋温、活動の低下や、緊張するといった心理的ストレスによってもクビや、肩回りの筋肉は緊張し、硬くなることにより本症を発生させてしまう原因となります。

検査・アドソンテスト

<やり方>痛みがある側に顔を向け、そのまま首を反らせます。

深呼吸をして、手首の脈が弱くなり手先の冷感やしびれが生じる場合は、斜角筋症候群の可能性があります

肋鎖(ろくさ)症候群

肋鎖症候群は、肋骨と鎖骨の間の肋鎖間隙という通り道が狭くなることで腕神経叢や鎖骨下動・静脈を圧迫し痛みやしびれなどの症状が出現するものです。

肋鎖間隙のイラスト

この肋鎖症候群は、通常は骨のない肋骨と鎖骨の間に「頸肋(けいろく)という骨ができることが原因」である場合が多いです。

また、なで肩の姿勢の場合、鎖骨が下がって肋骨との間が狭まり、肋鎖症候群を引き起こす原因となります。

検査・エデンテスト

<目的>

肋鎖間隙が圧迫されることによる鎖骨下動脈と腕神経叢の圧迫検査
<やり方>

座って頂き、橈骨動脈を触り、患者様に胸を張ってもらいます。(気をつけ姿勢)肩関節を伸展位にして肩を下方に下げる。

動脈の拍動が消失もしくは減弱した場合は肋鎖症候群の疑いです。

確定診断にはレントゲン等画像検査が必要です。

AKA療法に加え、なで肩に対する姿勢改善エクササイズも大切です。症状が軽いときは僧帽筋や肩甲挙筋の強化運動訓練を行ってもらい、安静時も肩を少しすくめたような肢位をとってもらいます。重量物を持ち上げるような運動や労働を避けさせます。

症状が強い時には、手術で頚肋およびその先端から伸びる索状物を切除します。

小胸筋症候群(過外転症候群)

小胸筋症候群は、小胸筋と鳥口鎖骨靭帯という靭帯でできる小胸筋下間隙という通り道が狭くなることで痛みやしびれなどの症状が出現するものです。

小胸筋は、鎖骨のやや下の烏口突起という部分から肋骨にかけて存在する筋肉です。

大・小胸筋のイラスト
大胸筋の奥にある筋肉です

電車の吊り革を握ったり、高い場所のものを取ろうとする時に、腕神経叢の通り道が角度を変えるため、小胸筋と肋骨の隙間で圧迫されやすくなります。

また、なで肩の姿勢が定着している人が手を挙げると更に腕神経叢が圧迫されやすくなります。

検査・ライトテスト

<目的>小胸筋や鎖骨下筋、肋鎖靭帯による腋窩動脈の圧迫を見る検査

<やり方>

座った状態の患者様の橈骨動脈を触る。

肩関節を外転させた時に拍動の減弱があれば陽性です。(肩関節を外転すると小胸筋と鎖骨下筋が緊張して腋窩動脈を圧迫するため)

うつ伏せでバンザイの状態でマッサージを受けていると手がしびれてくる方は小胸筋が固くなっている可能性大です。

リハビリテーション による保存療法において大事なことは以下の2つです。

胸郭出口症候群に対するアプローチ

①原因となっている姿勢を改善する

体に対して肩が下がる『なで肩』や、体に対して肩が上がってしまう『いかり肩』は、胸郭出口症候群の原因となります。頚部周囲や肩関節周囲、そして肩甲骨周囲の筋肉のバランス異常がこのような姿勢異常の原因となるため、施術では肩甲骨の位置を指標にしてAKA療法や筋肉を緩める施術をしていきます。

最も多いのがくびの前側、胸の筋肉が硬く、上手く伸ばせない背骨の3つが重なっているケースが多いです。

まずは背骨の動きをしっかりと正常化します。骨盤から背骨、頚椎の動きを出していきます。この過程で筋肉も大幅に緩んでいきます。次に首や胸の筋肉をリリースしていきます。人によって硬くなる筋肉が違うため、お体に合わせた施術となります。

②セルフケア

ご自宅でのセルフケアとして以下の2点を施術後にお伝えしています。

  • 背骨を動かすエクササイズ
  • 首の前側、胸の筋肉を緩めるストレッチ

~ラインは24時間受付可能~お気軽にお問合せ下さい~
①お名前②携帯番号③ご予約ご希望日時④お体の状態・ご相談
以上をメッセージにご記入の上送信してください。

お電話でご予約・お問合せは下記ボタンからどうぞ

鈴木

国家資格【柔道整復師】1985年生/男児二人の父。 大学在学中にリハビリの世界に興味を持ち徒手療法の世界に飛び込みました。AKA療法を駆使して体の痛みの根本にアプローチ。プロスポーツ選手のケア実績多数。慢性的な肩こりや腰痛で苦しむ方は非常に多いのに、病院では相手にされない方が多いのが現状です。医学的根拠に基づいたアプローチにこだわり、痛みや不調の治療に日々全力を注いでいます。ライン受付は24時間対応可能です。お気軽にお問合せください。