オスグッド

オスグッド・シュラッター病は、膝の痛みの一形態であり、小学校高学年から中学生くらいの成長期にあたる子どもに頻発するスポーツ障害です。

膝蓋腱(しつがいけん)の付着部分であるスネの骨に痛みや腫れが生じます。

特にサッカーやバスケットボール、バレーボールなど、膝への負担が大きいスポーツ種目で多くみられます。

男女比では男子に多いのが特徴です。

オスグッドは、アメリカの整形外科医オスグッド氏と、スイスの外科医シュラッターが、この症例を学会に報告したことから名づけられました。

オスグッドの原因

太ももの前にある大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、膝の曲げ伸ばしをするときに重要な役割を担っています。オスグッドは、この大腿四頭筋の使いすぎや柔軟性の低下をきっかけに症状が出るケースがほとんどです。

大腿四頭筋は膝のお皿(膝蓋骨、しつがいこつ)を経由して、脛骨粗面に付着しています。サッカーやバスケットボールなどで膝を伸ばす動きを繰り返し行っていると、大腿四頭筋に膝蓋靱帯を介して付着している脛骨の結着部が強く引っ張られる状態が続きます。その際に、骨端軟骨の一部に剥離が起こることで発症します。

膝のお皿の下あたりには脛骨(けいこつ)と呼ばれる太い骨が存在し、その近くに脛骨粗面(そめん)という骨が隆起した部分があります。脛骨(けいこつ)は、この骨が少しずつ突出し、痛みが発生した状態を指します。

子どもの骨は、やわらかい骨から硬い骨へと成長する過程にあり、どうしても不安定な状態です。また、骨の成長スピードに対して筋肉や腱の成長が追いつかず、アンバランスな筋骨格構造になっています。

オスグッドの治療法

基本的に保存療法で対処する疾患です。当院では四頭筋のリラクゼーションのみではなく骨盤、股関節、ひざ関節、足首の関節を調整を行います。四頭筋に負担がかかる動き方をしているケースはフォームのアドバイスを行います。

悪化すると、自転車を漕いだり、階段を登ったり、しゃがむことが痛くてできなくなっていきます。

オスグッドを放置しておくとどうなる?

成長期の子どもによくみられる痛みだと軽視されがちですが、我慢して運動を続けていると成長期が終わってからも痛みが残ることがあります。発症後は休息と適切なケアが必要です。

治療としては、極端なストレッチをご自分で行い、痛みが悪化するケースも散見されます。スネの骨に対する牽引力を軽減する必要があるため、ストレッチが逆効果になる場合もあるのです。セルフケアも大切ですが、必ず専門家のアドバイス通りに行いましょう。

~ラインは24時間受付可能~お気軽にお問合せ下さい~
①お名前②携帯番号③ご予約ご希望日時④お体の状態・ご相談
以上をメッセージにご記入の上送信してください。

お電話でご予約・お問合せは下記ボタンからどうぞ

鈴木

国家資格【柔道整復師】1985年生/男児二人の父。 大学在学中にリハビリの世界に興味を持ち徒手療法の世界に飛び込みました。AKA療法を駆使して体の痛みの根本にアプローチ。プロスポーツ選手のケア実績多数。慢性的な肩こりや腰痛で苦しむ方は非常に多いのに、病院では相手にされない方が多いのが現状です。医学的根拠に基づいたアプローチにこだわり、痛みや不調の治療に日々全力を注いでいます。ライン受付は24時間対応可能です。お気軽にお問合せください。